- HOME >
- 6月21日メントレ実践
実践的メンタルトレーニング
今日は浮世先生から
実際に選手にイメージトレーニング
を提供するときに
どのようにヒアリングをするのか
どのようにイメージトレーニングを
組み立てるのか
とても実践的な内容でした。
そして、なんとその場で
イメージトレーニングの
公開録音が行われました。
トップアスリートの担当を
することがどういうことか
何が大切か
大切なあり方から
日々のトレーニングについて
今日も受講生の皆さんは
大切なものを持ち帰りました。
受講生の声 東京校 下羽ますみさん
イメージトレーニングを
左脳ばかりで考えていた
気がします。
自分の脳を
ハッピーにする
イメージトレーニングを
創作します。
イメージトレーニングの
アウトプットが足りていません。
内容も発展できないし
言葉も豊かにしなくては
行動プラン
イメトレプログラムを
実践します。
受講生の声 大阪校 永富正博さん
評価的ではない
強さを表す言葉を入れる
とても印象的でした。
イメトレの創作を
どうやって作っていくのか
全くイメージできなかったので
今日の講座はとても
参考になりました。
今後のかかわりの中で
イメージトレーニングが
必要な時に今日の学びを
活かしていきたいです。
受講生の声 仙台校 笹氣健治さん
浮世先生の
職人芸のような
即興イメトレを拝見し
私もできるように
なりたいと思った。
今後、私が担当している選手に
イメトレの音声をつくって
提供していきたいと思います。