リーダーとメンバーの役割

  1. HOME > 
  2. リーダーとメンバーの役割

組織における「責任」の所在


リーダーといえば、
何かあれば何もかもリーダーの責任・・・という
雰囲気があり
「責任を取る」ことを嫌さに
リーダーをやりたがらない人も多いようです。

実は、チームには
責任の分担があり
私たちが知らなければならないのは
リーダーは何を引き受け
メンバーが何を引き受けているのかという
その責任の分担なのです。

例えば、指示をする側の責任もあれば
指示を受ける責任もあります。
「わかりました」という自分の言葉に
責任を持つためには
わからないことは明確にしていかなければ
自分が言う「わかりました」を
引き受けていないことになります。

メンバーとして引き受ける責任は
「実施したものの責任」であり
リーダーが引き受けるのは
組織としての「最終責任」です。
決断をし、承認していくことの責任が
リーダーにはあります。

だから、「自分は知らなかった」というのは
そもそもリーダーとしての役割を
果たせていませんという言葉に
等しいと解釈されるのです。

リーダーは旗を振る人

では、最終責任というのは何でしょうか。

リーダーは、行き先を指し示す人です。
「これがチームのゴールである」
「これが果たすべきミッションである」ということを
常に指し示すのがリーダーの大きな仕事。

どんなに大変であっても
いろんなことがあったとしても
旗を振り続け、チームメンバーが
行き先を見失わないようにする。
実は、これがリーダーの最も大きな
仕事でもあるのです。

なぜかといえば
人の集まりを「チーム」としているのは
共通した目標だからなのです。

いくら役割をあてても
行き先が共有されていない人の集まりは
チームにはなりません。
めざすべきところ、出すべき結果という
目標を共有してこそ
始めて人の集まりがチームになっていくのです。

メンバーはリーダーを勝たせ、リーダーはメンバーを勝たせる

そこで重要なのは
リーダーとメンバーの間の
リレーションシップです。

部下のできなさ、至らなさを嘆くのは
世のリーダーであれば
日常茶飯事でしょうが
それをメンバーにあからさまに示すのは
いいことではありません。

人は、どんなことでも、どういったレベルであっても
自分を認め、
自分の可能性を信じてくれる人を
慕うもの。
自分をできない人、やれない人扱いする人には
頭では理屈がわかっていたとしても
なかなか納得がいかないもの。

成長し、身につけていかなければならないものは
「こんなにできないんだから勉強しろ」という
表現ではなく
「今ここまで来ているなら、もっと行けるよ」と
伝えてあげることが大切です。

リーダーはメンバーを勝たせることが
大事です。
勝たせるというのは
メンバーが仕事に打ち込み
自分なりの結果を出すことができることを
支援することです。
お世話をするということではなく
達成感や充実感を味わえるように
支援するという事。
それがメンバーを勝たせるということの
ひとつの方法なのです。

自分を勝たせるのではなく人を勝たせる難しさ

とはいえ、人を勝たせるのは
とても難しい技術の一つ。

その技術の一つは
「相手の価値をあげること」
メンタルトレーニングで
承認と呼ばれているスキルです。

相手のできているところや
取り組む姿勢を
しっかりと承認し
いいところを発見していく。

いいリーダーになるためには
承認スキルの力をしっかり伸ばすこと。
そういう事が実は大切だったりするのです。

リーダー術は
総合的なもの。
アイディアには、リーダーシップを育てる
特別コースもあります。
ぜひ一度お越しください。


説明会のお申込みはこちら

  • メンタルトレーナーを目指す
  • 他のコースを見る
  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ