- HOME >
- 4月30日介護ストレスケアの考え方と癒し方
今必社会に必要な介護ストレスケア
私自身もいずれやってくる
介護について
改めて向き合った時間
となりました。
どうしても避けがちな
でも大事なテーマ
誰しもにやってくる
そして社会的にも
問題になっている
介護ストレスのケア
皆さんのご質問のおかげで
講座がより深まり
日常に使える
知識、スキルを
持ち帰っておられました。
受講された方の声 東京校下羽ますみさん
「介護」と言葉で使っていても
向き合いきれていませんでした。
今日の講座で
介護の基本的な考え方
を知り、
必ずやってくる
介護者として
被介護者として
前向きに準備できる
きっかけになりました。
次回以降も楽しみです。
できるベストで親子の関係性を
見直してみます。
家族とも
周りの人とも
やや回避的になる
この課題(介護)
健全に建設的に
話してみようと思いました。
受講された方の声 東京校田代裕貴さん
これからますます必要な分野
となる知識でした。
2講座連続して聴くことができ
濃い時間を過ごせました。
私自身が若いころ
脳腫瘍で寝たきりに
なったことがあり
今やれるうちに
仕事の仕組みを
整えておきたい
と考えていたところです。
関わる人との話し合いを
十分に重ねていきたい
と思いました。