- HOME >
- 苦手意識を克服する方法
苦手意識を克服する方法
新しいことにチャレンジする時や
今まで上手く言っていなかったことを
取り組もうとした時、ついつい、
「自分にはできない」
と思ってしまうことありませんか?
そんな時にしっかりチャレンジできる
自分でいるために、今回は
「苦手意識を克服する方法」を
お伝えします。
1.できる限りの準備をする
人は不安に感じたり、苦手に思うとき
大抵は、何をすればよいかわからなかったり、
何が求められているのかわからないときに
不安になったりします。
そう、不安になるのは自分のわからないことに
出逢った時なのです。
だからまずは、わからないことを
明確にしてあげましょう。
自分で考えてわからないことは
知っている人に聞いたりなど、
できるだけわからないことを無くす事です。
そして、できるだけそのシチュエーションに
なったときにどうするかということを
シミュレーションして準備しておきましょう。
それだけで安心感と安定感が変わってきます。
2.義務から挑戦への変換
また、何かを始める時に「○○しなければ」と
義務にしていませんか?
義務は達成しても「できて良かった」「ホッとした」
など安心感しか生みません。
初めてのことでもできて当たり前にしているのです。
しかし初めてのことができたのであればそれを
自分の達成感にしてあげる事が大事です。
その時のポイントは「挑戦」や「チャレンジ」
にしてあげることです。
チャレンジはできれば達成感を生んでくれます。
自信は達成感の積み重ねで生まれます。
だから自分のやることをチャレンジ項目に
変えていきましょう。
そうすればできた分だけ達成感が生まれ
それが自分の自信にもつながり、
新しいことにまたチャレンジする時に
トライする原動力にもなります。
しっかりとできた分だけ自分を褒め、
それを次の行動へつなげてあげることが
とても重要なのです。
すぐにできることでもありますので、
是非取り入れてみてください。