5月13日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎3 ストレスマネジメントと自律神経失調症のケア

  1. HOME > 
  2. 5月13日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎3 ストレスマネジメントと自律神経失調症のケア


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

カウンセリング講座のストレスマネジメントとの
アプローチの仕方の違いに
ついてよく理解できました。

特に、自律神経の話で呼吸と筋肉は
自らの意思や力で
変えられることができるということ。

脱力やポジショ二ングを使うことで
自ら自律神経を整えることが可能になり
リラックスする術を覚えると
ストレスマネジメントができるようになる
ということがよく分かりました。

クライアントさんに対し
そのスキルを使う理由
というのが更に理解でき腑に落ちました。

大脳生理学について
まだまだ理解が浅い部分があるので
勉強して深めて行けたらと思っています。

現代社会で生きる人々には
ストレス耐性をつけることが
とても大事だとしみじみ感じる講座でした。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

今までは、ストレスサインに目をそむけていた
自分が存在をしていたと思います。

この講座でストレスをコントロールできる
心のあり方を学ぶ事ができました。

まだまだ、未熟ですけれど
ストレスをコントロールしながら
目標に向かって進む勇気が湧きました。
ありがとうございます。


大阪梅田Salon所属 女性

心理学と大脳生理学の違いが興味深かったです。

ストレスマネジメントの方法にも
色々あることが学ぶほどにわかり
たくさんの選択肢をクライアントに
提案できるようしっかり覚えていきたいと思います。

また最後の実際の声はご本人にしかわからない苦しみですが
これからそういうケースの方とも出会うと思うので
授業での出会いと学びもしっかり心に残しておきたいです。


大阪梅田Salon所属 女性

『悩まない心が強いのではなく
悩みを乗り越える力がメンタルの強さ』
きっと、この言葉だけでも救われる人は多いことでしょう。

スポーツファンとしての目でアスリートを見たとき
感動の引き金になるポイントのひとつはこれです。

脳をリラックスさせるための方法を
自分なりにいくつかストックしていきたいと考えています。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ