6月1日カウンセリングスキルベーシック28講座 アロマテラピーの応用

  1. HOME > 
  2. 6月1日カウンセリングスキルベーシック28講座 アロマテラピーの応用


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

アロマ(香り)の効用については
勤めていた会社でセミナーを実施したこともあり
少し勉強したことがあります。

香りは脳にダイレクトに刺激を与えることが
確認されているので
割と手軽にスイッチを切り替えられる
利便性の高い物だと思います。

でも、授業の中で指摘されていたように
取り扱いには注意は必要ですね。

また、記憶と香りの相関関係も
「プルースト効果」等と呼ばれ、知られています。

私の大好きな海外ドラマの中では
匂いから記憶を辿る方法も実践されていました。

クラスを受講したことで、今までの断片的な知識が
一つに統合された観があります。

医療行為が行えないセラピストのツールとして
身に着ける必要性を感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

香りの効果には即効性を感じています。
ボディクリームや柔軟剤だけでも癒されます。
刺激が思考を緩和してくれることも感じます。

アロマテラピーは医学的に使えるものなんですね。
高齢者・乳児・愛猫・妊婦の体調へ影響を
与えてしまうことには驚きましたが
万が一を起こす前に知ることができて本当に良かったです。

どういう効果効能だけでなく注意点を
知ってから使わなければいけないですね。

有効活用できるようになりたいです。
はやく自分の家の香りを見つけたくなりました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

アロマテラピーについて説明を受けた。
アロマには様々な効能があり、便利なものだなと思った。

また、自宅に好きなアロマをたき、そのアロマに慣れた上で
そのアロマを外出先で使用すれば、自宅にいるような
リラックス感を得られるという活用法は興味深かった。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

聴くでも使い方や相手に合わせて適切な方法を行う事が大切だと学んだ。
カウンセラーは投薬が出来ないので、芳香でカウンセリングに来た人にアプローチをする。

匂いは自分に取って必要なものは身体が覚えていると教わり、目から鱗だった。
アロマは即効性があり、正しく使用すれば副作用があまり無いので
個人等適切に判定しながら、積極的に活用したいと思った。

また、自分自身にも有用なので、早速試してみたいと思う。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ