6月2日医療心理カウンセラーが伝える症状と薬のお話2

  1. HOME > 
  2. 6月2日医療心理カウンセラーが伝える症状と薬のお話2


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

薬の知識は、ある程度必要と思っており、母がパーキンソンで
今後要介護になる場合を含め、クライエントとの信頼を築くためにも
必要だと再認識いたしました。

また、クライエントの状態把握の上で、適切かどうかの判断基準となるため
いい勉強になったと思います。ありがとうございます。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

子供のころから、てんかんを患っています。今も通院しています。
今日学んだ薬の中に今私が飲んでいる薬がありました。
勉強になりました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ