- HOME >
- 6月3日メンタルトレーナー養成基礎コース実技3 イメージトレーニング1 基本
大阪梅田Salon所属 女性
相手のイメージに合わせて
イメージを共有というのが
口に出して表現するのは難しかったです。
間やイメージのつながりの大切さが
自分が受けてみて実感しました。
スムーズにいくよう今日の内容で
振り返って何度かしてみたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
イメージを具体的な感覚に落とし込む。
メンタルトレーニングの基本。
実際に行うと、やはり、戸惑いがあったが
慣れて、経験を積んで行きたい。
まずは、周りの人に実証を。
ありがとうございました。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
イメージトレーニングの作成は
「相手のイメージを汲み取る事が出来るのか?」
難しいと思いました。
創作した文章をまとめる
大変な技術も磨きをかけたいと思います。
そして、練習とはいえ、相手の方へ
迷惑かけられないという変なプレッシャーに負けそうになり
反省しました。
日常的に傾聴をおこない、ヒヤリングスキルを磨いて
トレーニングに活かしていきたいです。
勿論、イメージを想起させて練習します。
大阪梅田Salon所属 男性
実際に実技としてしてみて、カウンセリング能力。
そして、そのイメージを共有して
口で伝える難しさをとても感じました。
言葉のスキルによって、メンタルに対する影響力が
とても大きいなと思い、どんどん実行して
技術を上げていかなければなと思いました。