6月19日傾聴トレーニング11・12

  1. HOME > 
  2. 6月19日傾聴トレーニング11・12


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

本質を知る事が大切で、感情の反映と意味の反映を意識して
意図的にする事が必要なのだと感じた。

その前に、状況を徹底的に知るための質問の質を磨く。
オープンクエスチョンや、受容、共感を使いながら
意識しながら練習して行きたいと思う。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

傾聴トレーニングでは、実際に先生のロールプレイを
拝見できますので、確実に何かを掴めた達成感があります。

状況を聞きながらクライアントさんが
それに悩んでいるのはどうしてなのかを
探りながら質問をする技術を習得できた感があります。
ありがとうございます。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

今日もたっぷりロールプレイを行いましたが
意味と感情の反映がうまくできません。

そこに向けて質問を考えていると
受容と共感への意識が弱くなってしまいます。

やはり、分析力が足りないのだと思います。
日常でも分析力をアップできるよう
周りの人に嫌がられないよう実践していきたいです。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

今日は、意味の反映、感情の反映を目指してロールプレイを行った。
やってみた中で私には、感情にフォーカスを当てるよりも
合理的な形での統合を目指そうとする蛍光灯があることが分かった。

特に、これが良い悪いということではないと思うが
感情にフォーカスを当てることで
より満足度の高い対応ができる場合も思われるので
職場に戻って相談対応する際にはそのことを念頭に置きたい。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ