- HOME >
- 6月29日人権問題特別講座1
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
人権擁護の仕事のあり方は、人が幸福に生きる権利を守ること。
という考え方は非常に興味深い。
たしかに、人権をより身近なものとして捉え直し
人権擁護の仕事もより国民に身近な存在と
なるべき時期なのかもしれない。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
マニュアルありがとうございます。
先生の言われるとおり、我々の仕事は人の心を守ることだと思います。
精神病を患ったような人からの電話であっても
それで誰かの心が救われてると思えれば
モチベーションを保ってがんばれると思います。
これを人に伝えるのは簡単ではないと思いますが
頑張りたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
人権とは、他者を傷付けず、衣食住足り
自分らしく生きるためには自分で決められる場所があり
権利行使を出来るという事がひとつなのだと教わった。
今まで教わった流れを踏まえて
基本的な流れをひと通り復習しながら見ていったが
偏見や差別は、それこそ無意識にしてしまうものだと思った。
また、相談を受けるにあたり依存に対しても
よくよく考えねばいけないと思った。
元々の担当でない人が対応し、専属のようになるのは
依存を深めるのでやめた方が良いと思う一方
こちらの依存もあるのではと考えた。