7月3日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析

  1. HOME > 
  2. 7月3日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

人間社会で生きていくには、人との交流は欠かせません。
カウンセリングに活かすだけではなく、日常生活でのスムーズな意思疎通のためにも
交流分析の知識は有意だと思いました。
プラスのストロークの実践を積み重ねていきたいです。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

裏面的交流は、一筋縄ではいかない難しいところですが、これがわかると
人間関係も楽になるかもしれないと思います。
プラスのストロークは、本当に大切だと改めて感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

隠されたやりとりは、家族間でよくある会話でした。
分かって欲しい人、大切な人にこそ心を使わなくてはいけないのに
そういかないのがまた人の特徴なのかもしれません。
“本当は何を言いたいのかな”と意識してやりとりの質を高めていきたいです。


大阪梅田Salon所属 女性

毎日自分を喜ばせる、ということを初めて考えました。
自分が喜ばせるのはいつも相手だと思い込んでいました。

プラスのストロークは言う側も言われる側も、嫌な気持ちにさせないことをワークで知ったので
これからどんどんおしみなく投げかけていきたいです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ