7月7日カウンセリングスキルベーシック28講座 積極的アプローチ1

  1. HOME > 
  2. 7月7日カウンセリングスキルベーシック28講座 積極的アプローチ1


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

毎回大変興味深く参加できています。
今回は自分でも試したい決断の方として
「シミュレーション選択」を学べたことは大きかったと思います。

カウンセラーは個人の価値観で判断せずに常にニュートラルでいること
冷静でいること、また自分の中に統合観を持つこと・・何事も訓練が必要ですね。

また、冷静でいるためには、やはり自分自身の問題のクリアは
避けて通れないな、と感じています。


大阪梅田Salon所属 男性

積極技法は、カウンセラーとして資質が問われるところだと思いました。
実践を繰り返して強化していくべきだと思いました。


大阪梅田Salon所属 女性

クライエントのために、自己開示をすることは
信頼関係の上でも重要だということは
授業の内容でもわかりました。

自分のことだからこそ、冷静に 話せるようにカウンセラー自身の
安定感の大切さを痛感しました。


名古屋校所属 女性

これまで、統合にいたるまでピラミッドの図は分かっていても
焦点を当てて「で、どうするのか」具体的にわからなかったのでボヤけていたものが
今回ようやくピースが埋まったような気がしてとても嬉しかったです。

スキルを使いこなすには時間がかかると思いますが常に意識しながら
学びを深めていきたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ