- HOME >
- 8月5日メンタルトレーナー養成コース実技4 イメージトレーニング2応用
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
本番に備えイメージトレーニングで訓練しておく事の大切さを学びました。
実際にイメージトレーニングを作ってみると難しく、更に練習が必要だと思いました。
宮城仙台校所属 女性
ロープレが楽しかったのですが、自分の中に心の情報を改めて誰かの口から発せられると
ピタッと合ってるときはとても心地よく、反対に少しのニュアンスの違いでも
イメージの流れが止まったりします。
正しくヒアリングすることがとても大切だと感じました。
自分でもイメージとか頭に描くことで色々なことを考えたりしますが
誰かの声や言葉でイメージを聞くことがとても心地よく感じました。
大阪梅田Salon所属 女性
イメージトレーニング、自分で作ってみると、もっとこんなこと聞けば良かったと感じることが
沢山でてきました。
また、イメージトレーニングをしていただくと、びっくりするぐらい映像化できました。
自分で思っているより、もっと具体的になるので、リアリティーあるな、と感じました。
帰ってから娘にイメージトレーニングしてみました。さらに夢が具体化して
そうなれる自信が、湧いてきたそうです。
学びをすぐに使えて、とっても、嬉しいです。
さらにクライアントが喜ぶイメージトレーニング出来るよう、積み重ねていきます。
ありがとうございました。
名古屋校所属 女性
行動として実際に経験できない事も、イメージを鮮明にする事で、心の準備にもなり
既に経験したことのように対応できる可能性が高くなる。
人間のすごいところ。
今回、「将来のなりたい自分は?」という楽しいテーマでもあって
イメージを作り出すこともとても楽しかったです。
言葉の力で映像を生み出す。
言葉の可能性を実感しました。
誰でもできるスキルということで、磨いていきたいです。
まずは、海外旅行とかしてみます。