8月16日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎9 実際に担当したケースの報告

  1. HOME > 
  2. 8月16日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎9 実際に担当したケースの報告


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

社会のあらゆる現場から、今起こっている問題解決にメンタルトレーナーが
求められている事が分かりました。

メンタルトレーナーへの需要がが2020へ向けて加速する中で
世の中への認知度が加速していくだろうと私の中でも感じました。

授業に体験で参加されていた、医学の臨床を現役で学んでいる方と
先生の会話が興味深かったです。
アイディアでしか学べない授業を受けているんだな、と実感できました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

実際に担当したケースの報告でした。
講義を積み重ねれば積み重ねるほど奥の深さに驚かされます。

様々なケースに対して、アプローチの基本はあっても、状況次第で対応するスキルは
時間や経験が必要だと感じた。

特に印象に残ったのはは、「あなたの将来の夢は?」を聴いた時に日本人は
将来の仕事とを質問されているように感じ、重い決断をしなければいように思ってしまう。

それに対して、アメリカは「どんな大人になりたいか?」なんと穏やかな質問でしょう。
大変感動しました。質問力の違いでしょうか。差を感じました。

世の中には、悩みを抱えている人たちが多いし、心のケアの重要性を改めて感じた。
田中先生ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

自分の疑問に思ってるイップスやトラウマの克服例の話を聞けました。
苦手意識のあるシチュエーションに少しずつ段階を踏んでクリアし
慣れていくことで克服する方法でした。

他にもみなさんが疑問に思っている様々な例での話を聞けたので
活かしていきたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

体操金メダリスト米田功氏の事例は具体的で理解しやすかった。
根気よく、丁寧に個人と向き合える心のゆとり、テニス岩渕聡氏の事例では
トラウマになるきっかけはどこにでもあることであり、人それぞれ違う。

どちらも言葉ひとつでポジティブにもネガティブにもなれる。
良くも悪くも言葉の持つ力を多少は理解してるつもりだったか、みんながそれぞれ
ハッピーになる方向へ言葉を活用していけるようになる社会になるといいと思った。

今を生きる人々が全員意識すると大きく変わるはず。と思った。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ