11月28日チャイルドメンタルトレーニング1

  1. HOME > 
  2. 11月28日チャイルドメンタルトレーニング1


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

人のことを叩いてはいけないと言い聞かせる必要があるという話を聞きながら
自分が見てきた学校の先生たちが、叩くことにつながってしまった子どもたちの気持ちに
全く寄り添えていなかったことを思い出しました。

まして、特別支援学級や学校にいる言葉で表現することのできない子どもたちが
気持ちを置き去りにされたまま、怒られているケースを幾度となく目の当たりにしていました。

そういった指導者は、いくら言ってもわかるわけではなく
変わるわけでもなく(誰でも自分で気づかなければ、いくら他人が言っても変わらない)
親は、指導者選びに力を入れるべきなのかと悩む。

語弊のある言い方だが、ハズレの指導者に当たったらどうするべきなのか。
選択肢がなければ諦めるしかないのか、あればあるで、アクションを取るべきなのか。
また、そのような悩みを持っているお母さんたちに
カウンセラーとして、どんな言葉をかけてあげるべきなのか。

そう考えると、お母さんが子どもの気持ちに寄り添うことでカバーすることが最善策なのかと思います。
いつも思っていることですが、学童期というのは人生の中では短い期間ですが
子どもの発達にとって非常に重要なので、そのサポートをしたいと思ってます。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

最初の虐待のお話しが印象的でした。
私は虐待など受けてきてないけど、幼いまだ何もわからない時期に
ただ親の感情に振り回されるのは、本当にかわいそうだなと思いました。

生きていて安心ということがどれだけ大切なのか考えさせられました。
植物やペットなど、人間以外のものを育てようとしたら色々学んだりするのにbr>
人間に対しては、自分のやり方でなんとかしようという事が
いつも不思議だなと思うことです。これからも授業が大変楽しみです。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

チャイルドメンタルトレーニング講座1は、乳幼児期から学童期の子供の心の成長についての講義だった。
子供と関わることは大人と関わること、子供の問題は親の問題であることが
前提として、認識し関わっていくことの必要性と大切さを学ぶことが出来た。

大人が親になり、家族を築き子供を養育していく家庭の愛とは何か
今まで考えたこともなかったが、「愛」とは一つの意味合いではなく、たくさんある。
その中でも親が子供に与える愛は
「無償のもの、無条件に受容すること、生きていくことの安心感」であると学び
どんな「愛」より納得いく意味合いの愛情だと感じた。

この言葉が胸の中に落ちた事で、自分が何気なく生きてきた乳幼児期から学童期
またはその先の思春期に至っても、家庭内においての愛情が
その時の自分には見えていなかったのではないかと
授業を通して確信に迫っていくような予感がする。

学童期の感受性や行動力により様々な事を多感に学び覚える時期
群を築き社会性を学ぶ、人生において非常に大切な時期だと理解できた。

またその時期でもギャンングエイジ、10歳の壁など、多様に変化を遂げていく月齢時期がある。
介入する大人は子供たちの心の成長に合わせて関わりを気づいていく事が大切である。

自我が確立するまでの約12年間の中では、大人は干渉し大人の価値観を押し付けたり
間違った万能感を植え付ける事が大切なのではなく、多くを経験する場所や機会を与え
失敗を学ぶことの大切さ、支援をすることに関わることが必要である。

この時期に、人は経験が自分を作り、失敗し傷ついても人は回復できる事を
子供に伝える事が大切だと学んだ。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

今日も発見の多い学びの時間でありました。ありがとうございました。
対話に入っていく感覚、探求の浅さがどの様なことを招いていくのかなど
より深く入っていきやすくなっている今、少しずつ分かってきました。

そのまま深く対話をしていき、あの時自分が考えていたことから、自分が感じていたこと
考えたことを、あの時の自分を言葉にしていくと
今後対話の起こりにくさに繋がっていくのだろうと思いました。

強くこだわりを持っているものは、その人にとって大切なものだと思います。
物なのか、心なのか、自分自身なのか。何故私だけ除け者にされるのか
何故いつも兄弟ばかりなんだという
胸がキューッとなる気持ちを泣き叫ぶことでしか訴えることができなった私を
今、ちゃんと言葉にして自分の中に明確に残していこうと思います。
それを行なっていかないと、今後私には、心理描写ができないと思いました。

前回と今回、これまでと今日など、自分にどの様な変化が起こるのかの
自分データの蓄積も少しずつできてきたので
内面の整理ができてくるとはこうゆうことなのだな、と思いました。
整理ができればちゃんと記憶として、形として残して行かれることも分かるように
感じられる様になってきました。

まずはしっかりと対話をし、自分を取り戻し、並行してちゃんとした学びをしていこうと思います。
ありがとうございました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ