5月12日メンタルトレーナー養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム1

  1. HOME > 
  2. 5月12日メンタルトレーナー養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム1


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

相手から嫌なことを言われたときに、相手を責めるのではなく
自分を責めるのでもなく、合理化して捉えるというところが特に印象的でした。
何か目的を持って取り組んでいるときは
感情に支配されずに目標に向かって最短距離で進んでいくために
合理的に対応していこうと思います。
また、習慣を変えるために、小さな変化から始めようと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

このプログラムタイトルから、「エネルギーの注ぎ方」という言葉に
「どういったつながりがあるのか?」と思うところがありました。
「習慣」とは、ただ日常になんとなく存在しているもののようなものだと思いますが
その中には成功に導くものと、成功に導かないものが存在するという定義
があることに気づかされました。

そうして、自己分析した中の「成功に導かない習慣」を変えていくには
エネルギーが必要になるということ。
そのエネルギーを使っていくには、大きく舵取りをするような使い方ではなく
変えやすいところから少しずつ変えていくこと。

そうすることで「自己肯定感」を培っていくことで、成功する習慣に変えていくこと。
また、エネルギーを蓄えるために、「栄養・休息・運動」の3つが大事であることを学びました。

さらに、習慣を変えるために、自己分析し、自分を客観的に見ることも大事で
感情より行動や数値で判断することがよいとのお話もとても興味深かったです。


名古屋校所属 女性

今までの習慣そのものを変える!というよりは
まず良い習慣と悪い習慣を分け、悪い習慣の根本をみつけ
見直し、少しずつ変えるという具体的なやり方が
とても実行しやすく、やってみよう!と思えました。

自分に置き換えた時に一番目を引いたのが
「感情より行動や数値に目を向ける」という所でした。
必ずと言って良いほどに感情に支配されやすいので
客観的に見れるようにトレーニングしていきたいと思いました。


在宅WEB校所属 女性

自分自身や物事の考え方を客観的に捉えること
まさに自分のことを考える時間となりました。
錯覚(思い込み)は大事なことを止めてしまう。

そして、できないことが続いてしまうと自己肯定感を下げてしまい
自分の夢や目標を見失ってしまうこともよくわかりました。

小さな変化の積み重ねが習慣を変えていくもので
感情よりも行動や数値に目を向けることの大切さも学びました。

感情のコントロールの合理化は、自分自身ではよくやっていることだと
感じることができました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ