5月12日メンタルトレーニング養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム3 

  1. HOME > 
  2. 5月12日メンタルトレーニング養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム3 


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

「出来ない」ということはダメじゃないと
まず始めは思うという方法は目から鱗でした。
「何でこんなこともできないんだろう」とつい自分を責めてしまいますが
自覚したことで第一段階はOK。

次の段階として何が原因で次はどうしようかと前向きに改善策を考えるという思考で
自分にも他人にも接していこうと思います。

また、仕事上で(塾で働いております)、「点数が上がらないのは何が原因だろう?」と
生徒に考えさせようとしていますが
生徒が点数が伸びないことを怒られていると受け取らないように
伝え方もとても大事だと感じました。

そして、変化が起きると抵抗があるというお話を聞きながら
大学生の頃、初めて行くクラブでは
多少の緊張感を感じていたのを思い出し
アレがそうだったのかと認識しました。ワクワクの中にも抵抗感があることを実感しました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

最近、ものすごく体調が悪くて
講座に出た後まっすぐに歩けない日もあったりしたのですが
今日ピンと来ました。

この体調不良は無意識の抵抗で
これから色々勉強していくにつれ
苦手なパソコンを使いこなしていく必要があるからだと気がついたら
急に体が軽くなりました。
本当にそうなのか、これからも意識していきます。


大阪梅田Salon所属 女性

ケース7の無意識の抵抗は
最近実体験として自分の身に起こっていたため
とても理解出来た内容でした。

こうなりたい自分を想像し、努力しているのに全然出来ていなくて
やらない理由を探している自分に気付き
自分の弱さにへこみかけてたところでした。

なので、自分を褒め、自分にご馳走してみると
少し気持ちが楽になり、頑張ろうと思えました。


在宅WEB校所属 女性

自分の強み、弱みを究極まで突き詰めていく
きちんと分析ができることの大切さを改めて感じました。

ここでは、色々なケースをもとにどのように対応するのか
メンタルトレーナーとしての役割について多くの学びがありました。

前回の講座でも(メンタルトレーナーは)段取りと技術が
大切と教えていただきましたが
まさにそういうことなのかと色々な気付きがありました。

すぐに大きな変化を求めるのではなく
小さなことからの積み重ね
継続が大きな変化につながっていくことがよくわかりました。

そして、変化を起こすときには抵抗が生まれることもわかりました。
日頃、自分が置かれている立場を考えながら
相手の言葉(発言)に耳を傾け、聴くことの重要性も感じました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ