6月11日SNS カウンセリング特別トレーニング3 いじめ問題への対応1

  1. HOME > 
  2. 6月11日SNS カウンセリング特別トレーニング3 いじめ問題への対応1


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

脳科学の観点で教わることで、より理解することが出来ました。
もともと、本能的にあるものだと知ることで、理性的に考えることができれば
いじめも少なくなるのではないかと思いました。

また、いじめのメカニズムを知ったことで、今度いじめ相談を受けた時は
今日学んだ観点を踏まえて、お伝えしていきたいと思いました。


大阪梅田Salon所属 女性

イジメは人間の脳内に組み込まれているという事に衝撃を受けました。
やはり不安定な時期にいる子供にイジメが多いという事が納得できました。

又、教育者が、自分のクラスを愛すれば愛する程理性が鈍化するという事にもショックを受けました。
不安を感じるだけで、裏切り者検出モジュールが発令され
裏切られるかも知れないと思うだけで制裁を加えてしまうのは恐ろしいと思いました。

自分はどうなんだろうと考えさせられました。
大変勉強になりました。もっと勉強したいです。
どうもありがとうございました。


大阪梅田Salon校所属 女性

特別トレーニング、ありがとうございました。
長年、教育現場で働く中で、「いじめる子ども」「いじめられる子ども」のその行為に至る背景や
特性を思いめぐらし、アプローチの仕方やケアを考えてきましたが
今回のトレーニングは、今までの、ざっくりした分析が大きく書き換えられるものでした。

脳科学的な観点で、「動物にとっていじめは必要なもの」として存在してきたわけですから
教育委員会のコメントのような「いじめはなかった」から出発して
対応することが如何に愚かな事かも思い知りました。

「いじめ」に関する新しい、科学的な観点をいただき、これからのアプローチに役立てたいと思います。
ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

いじめは人間の本能的に集団社会を守るために組み込まれたのもだけど
特に日本に多いのは、日本人はセロトニンの分泌が少ない事と、依存性というのが深く関わっている。

凄く興味深くワクワクしてあっという間の時間でした。
明日の講座も楽しみにしています。ありがとうございました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ