6月27日SNS カウンセリング特別トレーニング7 DV相談への対応

  1. HOME > 
  2. 6月27日SNS カウンセリング特別トレーニング7 DV相談への対応


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

DVを受けている人からの相談は、どの相談にも共通していることですが、相手の話をよく聞くこと。

そしてちゃんとラポールが築かれてから、相談者は悪くないこと
DVをしている人は変わらないとはっきり伝え、これからどうしたら良いのかを考えて聴く。
この流れをしっかり踏まえるようにします。

またSNSでは特に受容と共感が大切になってくるので
言語化する力をつけていきたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

内容的にDVの被害を訴えてくる女性が、相手に対して気持ちが残っていたり
相手は変わってくれると思いたかったりしている場合の
カウンセリングはなかなか難しいという印象です。

最後のお話し、SNSの場合に加害者が被害者になりすまして
情報収集をしようとしている可能性については、全く考えたことがありませんでしたので、驚きました。

でも、お聞きしたら、なるほど、リアルケースでは、かえってありそうと思えました。
本当に慎重に対応していかなければならないと思いました。


名古屋校所属 女性

今日の講座を受けて、DVについての認識があいまいだったと気づきました。
知識、ケースの共有などで、そもそもDVとはというところから
実際に相談に来られた時の対応までを深めることができました。

先日、トークCAREで、男性から妊活についてのご相談をいただきましたが
知識がなかったことで焦ったりしたので、やはり高溝先生がおっしゃるように
カウンセラーは話を聴くだけでは駄目だというのを痛感しました。

他のカテゴリはこれから動画補講をさせていただくので
どんなご相談にも対応できるよう、知識、理解を深めていきたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ