7月7日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎1 メンタルトレーニングの基本

  1. HOME > 
  2. 7月7日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎1 メンタルトレーニングの基本


WEB在宅校所属 女性

メンタルトレーニングの基本について学びました。
まずは、夢や目標を叶える為のメンタルトレーニングについて、三つの大事な要素である
「行動」「感情」「ミッション」について再確認。
メンタルトレーナーとしての心得を経験談も交え伺うことができました。

特に印象に残り、実践していこうと思った事柄は、メンタルトレーナーとしての知識や技術を身に付けること
そして、この人とならと思ってもらえる存在になること、相手との信頼関係を築けるようになることです。

相手の気持ちに寄り添い、きちんと話を聴ける、価値観のズレに上手く対応していくこと。
何より必要とされるメンタルトレーナーを目指していきたいです。


宮城仙台校所属 男性

基本である三つの要素についてよく理解できました。
また、依頼が誰かによって目標・ゴールが異なり、話す内容も改変しなければ
伝わらないこともよく理解できた。

ティーチング、コーチング、カウンセリング、メンタルトレーニングの違いに
ついてもよく理解できました。

これについては今後いろいろな場面で説明・教示することが多々あると思いますので
自分の言葉で説明できるようにしていきます。

メントレ基礎コース、既に半分ほど受けてからの本講義でしたが
いろんな部分が明確になり、理解度も増してきました。
大変有難うございました。


大阪梅田Salon所属 女性

世間的にはまだカウンセラー、トレーナー、コーチングなどの違いが
認識されていないとのことで、基本を自分が把握しているだけでは
ダメなのだということは、しっかり頭に入れておこうと思いました。

少し難しそうだと感じたのは、自分の価値観、物差しをクライアントに
押し付けてしまわないようにすることでした。

相手をどのように誘導していくのか、これも相手を観察する能力と
的確に判断する能力が必要になってくると思うので非常に難しそうだと感じます。
まだまだ勉強が足りないと思いました。


大阪梅田Salon所属 男性

メンタルトレーニングの契約では依頼主が誰なのかとても大事であり、
れによりクライアントにどこから説明を始めるかも違ってくる。

契約期間を明確にすることも大事である。
またメンタルトレーナーは信頼してもらうことが一番であり
色々なスキルがあることも大切である。

さらにはコーチング、ティーチング、カウンセリングとの違いを自分なりに
説明出来るようにしておくことも大切である。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ