7月10日NLP3

  1. HOME > 
  2. 7月10日NLP3


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

ステイトマネジメントとは、心と身体の状態を必要に応じて変えていくこと。
私は今まで「イライラ」「ドキドキ」など、悪いステイトのまま行動していました。

良いステイトに変えてから行動するなんて考えもせずに
「いつも上手くいかない」「私はダメなんだ」と思っていました。

自分のサブモダリティはどうなっているか探求して
ステイトマネジメントできるようになりたいです。


大阪梅田Salon所属 男性

ステイトマネジメントと、サブモダリティについての講座でした。
メンタルトレーニングの講座でも何度も耳にしましたが
日頃から自分のステイトを知っておくことはとても大切だと感じています。

自分のネガティブな状態や、ポジティブな状態を知っておくことが出来れば
日常生活の様々な場面でステイトマネジメントを行い、なりたい自分になることや
より良い結果を出すことも可能になるのだろうと思いました。

これは私の場合ですが、私は非常にネガティブなステイトになりやすい傾向がありますので
ポジティブなステイトを知ることで、ネガティブの予防やネガティブからの回復に
繋げられるようになりたいです。

まずは自分のステイトをしっかり把握することが大切だと思いますので
テキストのサブモダリティチェック表を見直しつつ、更に自分を知るところから始めて行きたいです。


大阪梅田Salon所属 男性

サブモダリティのワークでは、自身の過去の経験はVの構成要素が殆どを占めていて
AとKはVをイメージしながら都合の良いように解釈しているところがあることに気付きました。

例えば、過去の苦い経験は時間が経つにつれ、後々良い経験だったというように
相手の言葉や自身の感情を書き換えていました。

従って、自分にとってステイトマネジメント力を上げるためには
苦手なことや嫌なことを敢えてやってみることにより
それまで持っていない新たなリソースを増やし心と身体の状態に<柔軟性を
持たせることが大事であると思いました。


大阪梅田Salon所属 男性

自分がどういった状況の時に、マイナスのステートに陥りやすいかについて
あらためてはっきりと理解することが出来ました。

サブモダリティを引き出すワークでは、選手役の方が昔の記憶を
すごく一生懸命思い出しているのが伝わってきて
一緒に思い出を体験しているようで楽しかったです。

「ワクワクしたこと」「感動したこと」で、サブモダリティの変化が
かなり異なっていることが分かり興味深かったです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ