6月10日メンタルトレーニング実践

  1. HOME > 
  2. 6月10日メンタルトレーニング実践


宮城仙台校所属 男性

本日もさまざまなケースを
勉強させて頂きました。

ジュニアのうちから考える力を育てる
なるほど!を何回気づかせるか。

また、メンタルトレーナーはいい意味で
選手の言う事を疑う。

問い詰めるんじゃなく、質問する。
非常に勉強になりました。

私もMyプロジェクトの中で
実践し、取り組んでいきたいと思います。

本日も大変有難うございました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

今回の学びで特に印象的だったことは
「目標設定は具体的かつ
明確でないと逆算出来ない」ということ。

例えば優勝を目指すのであれば
どれくらいのスキルが
ないと勝てないのか
そのスキルを身につけるためには
どれくらい時間を要するのか
そういったことが自分自身で
分かっている上で
目標を設定するのと
ただ願望で設定するのでは
行動の具体化に違いが
出てくることが分かった。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

田中先生、本日も実践
ありがとうございました。

おかげ様で、次回までの課題が
具体的に見えてきました。

緊張するのは、上手くやろうとしていたり
評価を気にしていたり
自分に意識が向いてしまっているので
まずは、相手にどうしたら
その時間を楽しんで頂けるか。

笑顔になって頂けるか
心地よい時間になって頂けるか
レジュメを作成する段階から
相手の喜んでいる顔。

笑顔になっている顔を
イメージしながら
自分自身も楽しみながら
やっていきたいと思います。

また、相手の価値をあげる
言葉を仕事であう
お一人お一人に意識して使っていく事
LINEやメールなどでも
相手の価値をあげるプラスのストロークを
意識して取り入れていきます。


富山校所属 男性

ケースを聞かせて頂き
〝良い意味で選手の発言を疑ってみる〟
という田中先生の言葉が
非常に印象に残りました。

クライアントの言葉に
メンタルトレーナーが
一喜一憂するのではなく
目標に対してどう取り組んでいて
どう感じているのかなど
そこからしっかり掘り下げていくことが
大切なのだと感じました。

メンタルトレーナーが自分軸になって
自分のためにエネルギーを
向けるのではなく
しっかりクライアントのために
エネルギーを注いでいくことを
改めて意識していきたいと思いました。

また、クライアントの立場に立って
メンタルトレーニングが負担と
ならないように考えていくことも
大切なのだと改めて感じました。

自分自身のあり方やクライアントを
何者として扱うのか
しっかり意識して関わっていきたいです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ