8月15日メンタルトレーナー養成実践

  1. HOME > 
  2. 8月15日メンタルトレーナー養成実践


富山校所属 男性

他の方の事例を聴かせて頂き
改めて全ての関わりが目標達成に
つながっているかということが
大切だと感じました。

クライアントの発言に
流されるのではなく
なぜその発言が出るのか
どんな課題があるのか洗い出し
目標やミッションから外れないことが
必要だと感じました。

まこのケースならどんなワークを
用いるかというところで自分自身
メンタルトレーニング基礎で
学んだことがすぐに
引き出せていない
とも感じましたので
今一度これまで
学んだことを復習していきます。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

田中先生、昨日はSVありがとうございました。

ご指摘通り、ティーチング
コーチングとメンタルトレーニングの
部分が混同した状態になっていました。

今後は指導時間とメンタルの
時間を分けて、立ち位置を確認して
対応する必要性を感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

今回、分析力、要約の
必要性を凄く実感しました。

分析力がないと、現場では
全く対応出来ないので
日頃から、鋭く、深く
探求するトレーニングを
重ねていきます。

最後に在り方の大切さ
行動をいくら変えても、在り方が
育っていなかったり、忘れてしまうと
目標に対して、進めなくなり
ぶれぶれになってしまう。

これは、メンタルトレーナーの
私のテーマでもあるので
まず私自身がここを
ぶれないように
在り方を忘れないように
更に深く育ていきます。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

勤務先である中途社員のメンターを
担当することになり、相手の希望もあり
内容を考えながらメンタルトレーニングを
はじめたところでのメンタルトレーニング
実践の時間でした。

そのため、これまでよりもさらに
実践の内容が濃いものとして
感じられました。

質問についても、意味内容を
自分のプログラムと合わせ
焦点を当てて質問して
いかなければならないなと
考えていたところ、先生からも
意図のある質問という言葉を
いただき、自分の考えを
再度認識することができました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ