11月8日メンタルトレーナー養成基礎コース 栄養プログラム1 

  1. HOME > 
  2. 11月8日メンタルトレーナー養成基礎コース 栄養プログラム1 


大阪梅田Salon所属 女性

これまでは食欲のコントロールために
メンタルをコントロールしようとしていたが
逆に食事に目を向けることで
自分のメンタルの動きを見る事ができる
ということを学べることができた。

食事内容とその日のメンタルの状況を
継続して記録してみて
関係性を分析したいと思う。


名古屋校所属 女性

腸の働きが悪いので
これから改善していきたいです。

食事記録を1週間つけてみよう
と思いました。

食事はバランスが良くないので
意識して改善していきたいです。

ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

どのような精神状態のときに
どういった食事の摂り方になるのか。

自分のメンタルの状態と食事の関係性について
一度客観的に見返すいい機会になると思った。

まずは1週間記録を録ってみたいと思う。

また朝は簡単に済ませることが多いので
プラスでヨーグルトや味噌汁やスープなども
加えていって、その変化があるかどうかも
見てみたい。

栄養の講座を受ける中で、食事を通して
自分の身体やメンタルと向き合ってみようと
思えてきている。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

食事習慣と自身の健康状態の
把握について学習しました。

改めて自分の食習慣を確認してみると
野菜や海藻類がほとんど足りておらず
脂質と炭水化物の量の調節のみで
日々のメニューを考えている状態でした。

1習慣の記録表を今後」作成し
メモをしてみてどのような変化があるか
確認しつつ、自身の体調変化と
メニュー構成を再度見直してみようと思います。

また昨晩のごはんが思い出せないという
お話のとらえ方として、記憶力ではなく
食事に集中していないとの点
新しい視点でした。

リモートワークで食事をしながら仕事をしたり
食事時間が不規則であったりと
ないがしろにしている部分があるので
今後味わって楽しむ時間を確保できるよう
仕事の配分も気を使ってみようと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ