12月1日メンタルトレーナー養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム4

  1. HOME > 
  2. 12月1日メンタルトレーナー養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム4


東京渋谷Salon所属 男性

習慣とモチベーションは関係なくて
モチベーションが高くても低くてもやるのが習慣
というところは改めて参考になった。

逆に言うと、どんな状態でも行動できれば
習慣になったと確認できるのかなと感じた。

またアスリートはファンからの声として
直接の言葉以上にSNSで様々なことを
言われるケースが増えてきている。

今後はより、メンタルのタフさは
重要になってくると思う。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

習慣化しようと何かを始めても途中で
ダレてしまうことが多かった。

その時、「習慣化する」ことが
目標になってしまっていて
「何のためにこれを習慣化したか」
という部分に触れてこなかった。

自分がどうありたいか
立ち返って改めて触れながら
習慣化できるようにしていきたい。

ストーリーの書き換えについてのお話の際
最近個人的に嫌な出来事
(客観的に見てとても残念な出来事)があり
これまでだったらその事実に
ただ落胆していたと思うが
それをプラスの出来事として捉え
自然とストーリーの書き換えを
行っていたことに気付いた。

メンタルを学び
自分が変わってきている事を認識できた。


大阪梅田Salon所属 女性

習慣化と達成感のプログラムを受け始めて
今まで続かなかった掃除が
レベルを下げて今も続いているので
自己肯定感が上がってきているのが分かります!

今日の授業で「あぁそうか!」と
再確認出来たのは
習慣化はモチベーションでするしないに
関係しないということ!

モチベーションが高くても低くても
歯磨きはするし顔も洗う!
習慣化にするポイントをまた
再確認出来ました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

今一度、何の為にその習慣を
取り入れようと思ったのかを考えること。

できたことに対してOK日記を
つけるだけでなく出来たことに対して
その都度自身に「OK」を
出していきたいと思います。

また、嫌なことやミスを
引きずりやすいのは
過去の何かが影響しているんだろうと
思っていた部分はあるので
自己分析・自己探究を
深めていきたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ