12月5日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析

  1. HOME > 
  2. 12月5日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

くやりとり分析はよくある
身近な会話の中で良く理解出来ました。

同時に色々な気づきがありました。
織田先生のご夫婦の例や親子の例は
とてもわかりやすかったです。

知識として知ることで傷つけずに済むことに
より良い対処を出来るので
知識をつけながら実践も
していきたいと思います。

自分の気づきや
自分と向き合うことは
だいぶ出来る様になってきた気がします。

もっと色々な人の為に
役に立つようになりたいです。

本日もありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

この講座はもう一度受講して
自分を振り返りたいと思った。

コミュニケーションがなかなか
うまく取れない方とは「相性」の問題だと考え
性格の不一致のような問題として考えてきた。

性格の問題だからもはや変えられないので
我慢する、仮面を被るというような意識で
接して来た気がする。

そうではなく、コミュニケーションという
道具を使う技術の問題なのだという
言葉はとても新鮮だった。
「期待した反応が予想と違う
自我状態から返ってくると
刺激と反応の線が交差し
コミュニケーションが中断される」という
とらえ方は非常に勉強になった。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

やりとり分析の講義を聞き
今の自分の職場の人間関係を
思い出しながら受講させて頂きました。

平行交流と交差交流を聞き
女性同士だと平行交流が多いな等
感じながら、また、裏面的交流の話を聞き
会社の年上の方達の顔が思い浮かびました。

様々な所でこういうことが
起きるなと感じていました。

心の安定感を求めたり安定化を作るために
プラスのストロークを使って
いけるようにしたいと思います。

2人でプラスのストロークを実践した際に
良い所を3つ伝えるという事を行いました。

褒められてうれしい気持ちを認めるという
行動をこれからも行いたいと思います。

自分は、謙遜も必要だと思っていましたが
その言葉を感謝の気持ちで受け止めたいと思います。
ありがとうございました。


大阪梅田Salon所属 女性

親しい人の間に繰り返される裏面的交流は
私にも覚えがあります。

もめることも多い上に相手に思いが
伝わらないことも多いのに
人はなぜこのようなことを繰り返すのでしょうね。

先生の例に出されたお父さんとの話はよくわかりました。

安定した精神状態で、一歩立ち止まって
考えることが大切なことよくわかります。

それもやはり講義を受けて学んだ知識が
あることが大切ですね。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ