- HOME >
- 超実践犯罪心理プロファイリング

不安定な時代を生き抜くメンタル
1995 年 3 月 20 日のサリン事件の後に、人々のメンタルはどうなったか?
様々な不安・憶測が飛び交う中で、人は何を思うのか。
どんな時でも自分や大切な人を守る、社会不安が広がるときにどうメンタルを整えるのか、犯罪心理プロファイリングの講師でもある元警視庁警視が日常で使えるメンタルをお伝えします。
今の時期だからこそ、アイディアは在宅ご家族応援キャンペーンをしております。
ご家族や大切な人とご一緒に、メンタルを整えるココロのスキルを身につけませんか。
犯罪心理プロファイリングとは?
心理カウンセリングの中にも犯罪を防ぎ解決に導くためにも心理学は応用されています。
海外ドラマなどでも、ご覧になった方も多くおられるのではないでしょうか?
あなたや、あなたの大切な人を守るために、スペシャル講師陣が犯罪と心理、またカウンセラーにとって大切な法律について学ぶ講座。犯罪現場の全てを知り犯罪対策のスペシャリストである元警視庁警視に直接学ぶ、アイディアにしか存在しないスペシャルコースです。
得られること
犯罪を犯す人と犯さない人とは、何が違うのか?
犯罪の裏に潜む、心理的な要因や犯罪に手を染めてしまう心理を読み解き、「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪から身を守る」チカラを身につけます。
DV、ストーカー、薬物、少年犯罪、傷害、殺人、カルトなど、様々なテーマの事件や事案からのマンションの選び方で防げる犯罪の被害など、知っているから守れる
犯罪の種類や法律、犯罪にあわないためのポイントを身につけることで、あなたや大切な家族の身を守るための術を身につけます。
詳細内容
犯罪から身を守るためには、まず犯罪を知ることから。
知ることで守れる人がいる!
身近に潜む危険から守る知識を身につける!

●日常に潜む危険から大切な人を守るために今、必要な知識を身につける!
・子どもを事件に巻き込ませないために
・人間関係の危険から身を守るために
・DVやストーカーなど、身近な関係性に潜む危険への対処
・大切な人が犯罪に巻き込まれた時
・怒りと力への志向が生み出す犯罪とは
・自分と大事な人のためにできること
自分や自分の家族や身近な人の為に役立てる知識と、メンタルのプロとしてクライエントへ伝えられる知識を身に付けることができるのがこの犯罪心理プロファイリングです。

カリキュラム予定
特別公開① | 2020年3月23日(月) 19:00-21:00 社会不安が広がるときのココロの整え方① |
---|---|
特別公開② | 2020年4月10日(金) 19:00-21:00 社会不安が広がるときのココロの整え方② |
1 | 2020年4月20日(月) 19:00-21:00 マンションの選び方で防げる犯罪の被害 |
2 | 2020年5月8日(金) 19:00-21:00 ドメスティックバイオレンスとその防ぎ方・救出法 |
3 | 2020年5月22日(金) 19:00-21:00 ストーカーの犯罪心理と防止法・心のケア |
4 | 2020年6月12日(金) 19:00-21:00 薬物・ドラック 身近に潜む、人を守る知識と心のケア |
5 | 2020年6月22日(月) 19:00-21:00 子どもと思春期の犯罪① |
6 | 2020年7月10日(金) 19:00-21:00 子どもと思春期の犯罪② |
7 | 2020年7月24日(金) 19:00-21:00 カウンセラーとして必要な知識 |
8 | 2020年8月10日(月) 19:00-21:00 傷害と殺人 その心の闇に迫る心理分析 |
9 | 2020年8月24日(月) 19:00-21:00 カルト 手を染めない・染めさせないための防ぎ方とケア |
10 | 2020年9月11日(金) 19:00-21:00 倫理研修 |
受講料 | 【一般】 100,000円(税別) 【アイディアライセンス生】 80,000円(税別) |
統一資格換算 | 倫理研修20時間(2H×10講座) |