- HOME >
- 1月18日分析力アップ講座1
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
分析力アップとても楽しみにしており
また尾下先生の講義もとても貴重なので
終始わくわくしながら受講していました。
今日は心理テストについての概要を
知る事ができました。
基本的にはカウンセリングの組み立てと
同様で受容共感と肯定表現、傾向分析
具体的な提案と行動喚起ということが
理解できました。
また心理テストの作成にはユング心理学や
TAエゴグラム、絵画療法や色彩心理学など
さまざまな心理学の学びを深めておく
必要があることも知りました。
まずはユング心理学を改めて学び
宿題の作成に取り掛かりたいと思います。
富山校所属 男性
今日は尾下先生より、分析力の重要性や
心理学の適切な活用方法について教えて頂き
メンタルトレーナー・カウンセラーとして
しっかり身に着けていきたいと感じました。
また、それと同時にこの分析力をつけることで
自分の幅を広げることはもちろんのことですが
クライアントにとって必要な関わりを
適切にできると思い、楽しみに感じました。
心理テストの作り方も教えて頂き
テストを作るには相手を想像したり
いろいろな勉強も必要だったり
メンタルトレーナー・カウンセラーとしても
力が付きそうだと感じました。
現在メンタルトレーナーとして担当させて
頂いている現場がありますが
クライアントの方の分析がずれていることで
適切な関わりができていない時があります。
この講座を通して、心理テスト等
新たな挑戦を楽しみながら
さらにスキルアップしていきます。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
心理テストができるまでに
必要なことを学ぶことができました。
今まで学んできたことを
自分なりに考えて
心理テストを作成してみようと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
とにかく分析力をつけたいと講座に
申し込みましたが
分析とはどういうものなのか
そこから考える時間になりました。
それは分析力をつけたいと思っていた
自分がまず自分軸であったことを
感じたからです。
相手を理解したいと思っていながら
自分に力をつけたい。
そうなっていたのではないかと
自分自身を振り返ることができました。
それは分析は人に気づきを与えたり
癒しを与えるものでもあるけれども
凶器にもなる。
カウンセラーの倫理観が必要になる。
という言葉からでした。
自分はどうして分析力をつけたいのか。
分析力をつけてどうしていくのか
その先のかかわり方を考えられたことが
今回の一番の学びでした。
そして心理テスト作成を学びながら
作成にはユングやたくさんの講座の落とし込みが
反映されるのだと知り
自分により力をつけることができる
チャンスだと感じています。