1月19日リスニングトレーニング

  1. HOME > 
  2. 1月19日リスニングトレーニング


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

本日の目標は、前回同様に間を意識しながら
型にはまったアクティブリスニングを
スムーズに行うことでした。

前回と比べてかなりスムーズに
行えたと実感しています。

次回は、うなずきを
もう少し大きくしてもらったほうが
より受け入れられている感が増すと
フィードバックを頂いたので
受容的な態度をもう少し大きくすることを意識します。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

今回は2回目のリスニングトレーニングで
前回よりも、クライエントに対して
アドバイスをしたくなる気持ちが
強くなってしまった。

お話を伺うなかで
相手と一種の仲良くなりたい気持ちが起こり
その点について質問したところ
悩みを聞いて自分の意見を言うのは
身近な人に普段するようなことであり
カウンセリングの場合の会話は違う
という答えを頂いた。

聴く技術、受容と共感、という
カウンセリング技術を
一つ一つトレーニングで身につけていきたい。

テレビやドラマに向かっておうむ返しする
という練習方法を教えて頂いたので
次回のトレーニングまでにやってみようと思う。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

初めてのリスニングトレーニングだったので
緊張してましたがフィードバックで
「落ち着いていて話しやすかった」
と言っていただいたのには驚きがありました。

オンラインであった為良い意味で
そういったものが伝わらなかったのかなと思いました。

ただ、実際に対面だった場合には
伝わってしまうと思うのでカウンセラー
メンタルトレーナーとしての振る舞い方を
より強く意識していく必要があると感じました。

共感やオウム返しについては日常の中で
しっかりと繰り返し練習して行きたいと思います。


名古屋校所属 女性

本日は、これまでのリスニングトレーニングから
見えてきた自分の課題を質問として
先生にお聞きすることができ
直接的なステップアップにつながったと思いました。

私は共感の言葉をうまく使えないことが
課題だと感じているのですが
共感の言葉はその語彙が自分の中にないと
出てこないと聞き
確かに私は感情を表現する言葉を
あまり知らないと思いました。

感情を表現する言葉をノートに書き溜めて
自分のものにしていきたいと思います。

また、共感の言葉をはさむタイミングについて
オープンクエスチョンの後
オウム返しと共感の言葉をセットにすると
よいと聞き、すぐに実践してみました。

相手の方がたまたま以前も
一緒にリスニングトレーニングをしたことがあるかた
だったので、以前よりも上手になっていると
言っていただけました。

成長を感じられて
モチベーションアップにつながりました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ