1月30日SNSケースカンファレンス

  1. HOME > 
  2. 1月30日SNSケースカンファレンス


大阪梅田Salon校所属 女性

カウンセラーは確定的な断言を
してはいけないという点は
SVとして現場ではよく遭遇します。

安易な励ましになることのリスクは
早めに介入しなくては
CLの命にかかわることを
肝に命じたいと改めて思いました。

言葉の引き出しを増やしていくことについては
ノートを作ること、直ぐに使ってみることから
咀嚼され自分で使える解釈になる
というのは実感します。

動画補講した直ぐの現場で
使ったものは自分のものになると感じています。

一つでも多く実践して参ります。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

回はDVやDV傾向のあるケース
LGBTQや性的問題のケースが多く
自分だったらという気持ちで
聞かせていただきました。

幸いなことに、この分野は多くのケースを
経験させていただいているため
尾下先生のお話しを全て頷きながら
納得することができました。

「承認をふりかけのように
ふりかけるのではなく
混ぜご飯のように会話の中に
織り込んでいく」というお話しは
まさに、最近、私が相談員の方々に
伝えたいと思っていることで
とても深く理解できました。

同時に、こんな風に伝えればいいのか
と大変勉強になりました。


名古屋校所属 男性

それぞれのケースから対応の仕方についての
視野が広がることもそうでしたが
一番印象に残ったものは
カウンセラー自身が、扱うことについて
深く理解しておくことが
いい対応にもつながるのだと思いました。

死生観、恋愛観、そのほかにも
家族のこと、仕事のこと、などなど
自分はまだまだ人生経験も浅く
考えも浅いと思いますので
これからしっかりと深める時間を
取れるようにしたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

本日も 現場の生の声を聴けて
とても勉強に成りました。

自己分析や言葉の知識の大切さを
改めて感じました。

ケースを お聴きしてから自分なりに
考えてみても 尾下先生の対応の言葉を聴くと
自分の足りない所を痛感します。

教育分析、自己理解、勿論ですが
死生観についても理解しなければと
おもいました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ