- HOME >
- 2月6日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
企業ロゴの色にまつわる話や
最後の感情に色をつけるゲームが
印象に残った。
普段何気なく感じていた色に対する
認識を、言語化して理解し直すことができた。
色彩心理は自己分析につながるため
これからも続けていきたい。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性
会社や企業にイメージカラーがあるように
色にはそのイメージや感情があることを学んだ。
また、色彩にはそれぞれが与える影響があり
受け取るイメージもそれぞれ違うことを改めて感じた。
自身の好きな色が時々違うように
自分の感情がその時の色に現れたりするが
それをメンタルトレーニングなどに
応用していけるように、語彙力等を更に増やしていきたい。
名古屋校所属 女性
コーポレートアイデンティティーカラーがあるのは
知っていましたが
それぞれの色にどんな意味があるのかまでは
知らなかったためとても面白かったです。
赤や黄になんとなく食べ物産業が多いのは
感じていましたが<br.
青に「正確さ、精密さ、スピード、癒し」が
意味されていたのは驚きでした。
インテルなどはまさに精密さを
表しているなと思いました。
またアイディアの青には癒しが
含まれていた事実を知れて良かったです。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
日常生活の企業や団体を色で分ける時間があり
実際たくさんの企業イメージになっている
色彩があるんだと実感しました。
そのもっている色の心理効果や
イメージを使って病院のカーテンや
看護師さんの衣服
スーパーでのお菓子のパッケージの色なども
意図的に選ばれてるという事を知り
個人的に色彩をもう少し勉強して
日常生活に使ってみようと思いました。