2月9日カウンセリングスキルベーシック28講座 箱庭療法の応用

  1. HOME > 
  2. 2月9日カウンセリングスキルベーシック28講座 箱庭療法の応用


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

子どもの頃に返った気分で
講義を受けさせていただきました。

無意識に選んで無意識に答えているものに
なんらかのメッセージや意味が
潜んでいることがあるということに
とても驚きました。

全部が全部反映されるわけではなくとも
箱庭療法を手がかりにクライエントの悩みの
深い部分を読み取っていけたらと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

実際に投影を体験することができ
ものを通して自分の話をすると
話しやすいことが分かりました。

また、箱庭療法を見せていただくことで
どのように進めていくのかを
知ることが出来ました。

クライアントの方が
自身の話を投影する様子を
見ることができ、分かりやすかったです。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

箱庭療法とは、遊技療法の一種で
遊びを通して、自己の心が
投影されることによって
自分の心の状態に気づき<br.
自己探求や深層心理の発見につながり
自己を癒すことにつながる。

箱庭療法で用いる箱は、国際規程で
定められた大きさもあるが
その規程以外の大きさの箱を使って
行うこともあり、在宅などで行う際には
身の回りにあるものを使って行うこともあり
知識を身につければ、身近で手軽に
行うことの出来るセラピーだと感じた。

実際のセラピー体験を見てみると
箱庭という現実とは別の空間の中で
自分とは違う物を通じて会話を行う中で
自己の心の状態や抱えていると思われる悩みが
投影されていく様子を観察することが出来
とても勉強になった。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

箱庭療法について学ぶのが初めてでしたが
ロールプレイを通じて
自分が選んだものに対し自分の無意識を
投影しているのを感じました。

自分ではわかっていなかった
気づいていなかった気持ちにハッとなりました。

遊び心が自分にはないなと思っていたのですが
知らずに夢中になっていたので面白かったです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ