3月10日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学とイメージトレーニング

  1. HOME > 
  2. 3月10日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学とイメージトレーニング


大阪梅田Salon所属 女性

ストレスと脳の関係について学びました。

そして脳の様々なつくりとその役割について学びました。

脳を知ることは人間を知ることにも繋がると
先生が言っていたので勉強が必要だなと感じました。

緊張や恐怖もそれによりストレスで脳が反応し
身体に影響が出ると学びました。

主に心拍数の増加や、血圧上昇
食欲低下などがあると学びました。

最後に色々な脳内物質の話をしてくださり
午前中に日光に当たることはいいと聴いたので
散歩を実践したいと思います。


名古屋校所属 女性

マイナスのストレスは放置せず
自分なりの現実逃避だったり
リラックス方法をいくつか見つけておくことが
大切なのだと思いました。

それを共有するのも、楽しかったです。

ストレスがたまった状態だと、五感が鈍るとの事で
今度、それを意識して散歩してみようと思いました。

ストレスが前頭前野の働きを弱くしてしまい衝動に負けて
暴力的になったり暴飲暴食したり浪費したりするのは
振り返ると、身に覚えがあるので、なるほどと思いました。

ストレスマネジメントを積極的に自分に試しながら
他の人にも伝えたいなと思います。


大阪梅田Salon校所属 男性

ストレスが起こる事は止められないので
ストレスといかに向き合うかという考え方は
大切だと感じました。

そしてこの考え方を念頭に置き
自分に合ったストレス発散方法を
見つけていこうと思いました。


大阪梅田Salon校所属 女性

この講座で心は脳でできていることを知りました。

自分の好きなことをすることは脳のリセットのためにも
大切なことで損害にならなければ続けても良いと知りました。

また、思春期の子の反抗期は体のホルモンが
原因で起こっていることも知り、頭ごなしに言うのではなく
受け止めてあげることが大切だということも聞けて良かったです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ