3月20日幸せになる習慣のつくり方3

  1. HOME > 
  2. 3月20日幸せになる習慣のつくり方3


WEB在宅校所属 女性

これまでの講座は自己肯定感を高める
思考習慣について触れる内容でしたが
今回からは、習慣をどう変えていくのか
ということで、色々な話を聴くことができました。

今回も気付きの時間となりました。

知識の言語化について、心理学の世界では
本を読んで話せ(消化)と言われているそうですが
話を聴き知識を増やすだけではなく
知り得た情報を言語化してはじめて
身に付いているものだと再確認することができました。

私自身は○○しなければならない
こうあるべきという考えが強いと自覚しています。

楽しむこと、自分を豊かにすることの大切さを学ぶことができました。

やることに理由がない、なんとなくの気晴らし依存について
大変興味深い内容でした。

頭をリセットするには20分もあればできるとのこと。
なんとなく動画を見続ける、なんとなくというのは
私自身にもあることだなと思いました。

そのときには必要で無駄ではない時間でしたが
毎日の習慣になっていないことを考えると
何かに置き換えて、なんとなくの時間を
意味のある時間にしてみたいと思いました。

現実逃避をしているとき、ほっとひと息ついているとき
心と身体が疲れたときに何をしているか
何かに置き換えができるかどうか
考えるきっかけとなりました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

自分の1週間を振り返った時、一週間前より
意識して、前向きに出来事をとらえ、発表できたと思う。

すぐにうまくいかなかったことに、心が揺れ動き
どんどんマイナス思考になるのを防いだ。

言葉で、出来事を、プラスにとらえて
発信するだけでも、大分、幸せ思考に近くなったはずだ。

自分の人生の時間の使い方を考えること。

何を重要に考え、優先するか。
新しい1週間の時間の使い方を
自分の体調と、メンタルのアップダウンに沿って
やってみようと思います。


大阪梅田Salon所属 女性

自分を幸せにする方法が分からないというところから
一歩ずつ進ませていただいていると感じております。

今回の依存の考察は、どれも当てはまりますしとても
納得がありましたので
自分を振り返りつつ1週間過ごしていきたいです。

時間の使い方については、家族優先という
環境にいたことから自分が置いてけぼりが当たり前な生活だったことから
自覚がなかったのではないかと気づきがありました。
自分の次のステップ時期かと感じました。

これまでも、今まで心理学で学んだことを取り入れてきたつもりでしたが
改めて見直してみようと思います。

それは、自分を幸せにするものなのか
モチベーションをあげるものなのかからみてみます。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ