- HOME >
- 4月3日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学
名古屋校所属 女性
脳が行なっている動きは、私たちの体と心に
大きな影響を与えているのだと知りました。
好きな人を見る、嫌いな人を見る時にも
脳でフィルターをかけていると知り、面白いなと感じました。
また、イメージトレーニングでこんなに一瞬で回復して
スッキリすることを体験できて驚きました。
定期的に自分でトレーニングを行なっていきたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
昔からストレスを溜めやすい性格だったので
ストレスとの付き合い方はすごく大事だと思っています。
「自分を知ること」で自分の感情をコントロールしたり
心地よいストレスに変換できるようにしたいです。
自分の子供が思春期になって感情の起伏が
激しくなったとしても
脳の仕組みが分かっていると対応が考えられると思いました。
疲れとは生きていく上で絶対に付き合っていかないとならないものなので
体がちょこちょこ回復できるよう意識して生活していこうと思います。
音楽をかけてのイメトレもすごくスッキリし
不安なことも今考えなくていいんだ、と前向きな気持ちになれました。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
今回初めてイメージトレーニングを受けて
こんなにもリラックスできるのだととても驚いた。
深呼吸をしたり、自然の音を聴くだけでも
心が落ち着いて邪念などを取り払うことができたように感じた。
良いストレスを感じる工夫をしたり
良いことをイメージするだけでも
ストレス緩和の効果があると知ったので
日々意識して取り入れていきたいと思った。
また、脳を休めるためにも良質な睡眠をとれるように
睡眠の黄金タイムに就寝するよう心掛けていきたい。
名古屋校所属 女性
脳の仕組みというのは不思議なものだなと改めて思いました。
プラスのストレスとマイナスのストレスがあることを知り、驚きました。
ストレスというとマイナスなイメージしかありませんでした。
グループセッションでは今現在のストレスとストレス解消法について話をし
皆さんのことを聞くことで、新たな気づきを得ることができ、とても良かったです。
最後のイメージトレーニングは最高によかったです。
終わったときとてもすっきりとした気分で生まれ変わったようでした。
自分もできるようになりたいと思いました。