4月10日カウンセリングスキルベーシック28講座 スペシャル講座

  1. HOME > 
  2. 4月10日カウンセリングスキルベーシック28講座 スペシャル講座


名古屋校所属 女性

コロナ疲れについて、日常で五感を働かせる場面が
減っているから、だんだん鈍くなっているというところが印象的でした。

リモートになった場合、生活にメリハリがつかなくなり
緊張とリラックスの切り替えができないということでした。

その解消法には環境のコントロールをすることと
ある程度体のことを理解することが大切だということがわかりました。

また、自分にとっての幸せについて考える機会があり、とても良かったです。
人それぞれ幸せと感じることは違うけれど、みんなそれをもっているから
それを大切にできるようになればいいのだなと思いました。

ありがとうございました。


名古屋校所属 男性

スペシャル講座を受けて、今の自分がどうなっていきたいかや
今の時代にあったカウンセリング方法を学び
自分は困っている人や生きづらいと思っている人の
手助けをしたいと改めて思いました。

まだ具体的なイメージは出来ていませんが
少しづつ講座を受けていき形にしていこうと思います。

自分だからこそできることもあると思うので
自分をよく理解し知識を増やし
セルフイメージも上げていきたいと思います。

幸せの定義も人それぞれ違うと思うので
人と比べることをなるべく少なくし
自分にとっての幸せを追求していこうと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

自分にとっての幸せは?という質問にたいして
改めて自分の感じる幸せを考えたとき
今の私はとても幸せなんだなということに気づいた。

当たり前になってしまっていることも<
本当は当たり前ではなかったりするので
もっと小さな幸せを普段から見つけて
OK日記に書いていきたい。

また、メンタルトレーナーもいかに
カウンセリングが土台となっているのかを感じたので
これから28講座の中で吸収していきたい。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

今日の講座を受けて一番印象だったことは
幸せの定義についてです。

なによりもまず自分の感覚や気持ちが
大切なんだなということがよく分かりました。

また、もう一つ印象に残っていることは
心理カウンセラーという仕事を通して
自分自身の自己肯定感も高めていくことができる
というお話でした。

これまで私自身、自分の人生を他の人に
委ねるようなところがありましたが
心理カウンセラーになりたい!という気持ちから
実際にスクールに通い始めたことで
自分に対して前より少し自信を持てるようになったので
自分の気持ちがいかに大切かということを実感しています。

これからも色んな講座を通して、学んだことを
自分の日常生活にどんどん活かしていきたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ