5月9日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎13メンタルトレーニングの可能性と実践 

  1. HOME > 
  2. 5月9日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎13メンタルトレーニングの可能性と実践 


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

この講義は考えさせられることがたくさんありました。

日本では「将来は何になりたい?」という事を
子供に良く聞きますが、それは本質ではなく
本質の一部が表面に出ているだけの事で
「なんでその職業になりたいのか」
「どんな大人になりたいのか」を意識すべきだという
発見がありました。

また、「達成→自己承認→達成体質を作る」という事を学びました。

講義を受けて「自己承認をする」事が
自分には不足していると思いましたし
それが原因で「達成感」も得られていないと感じました。

最後には「行動したことだけが人生にカウントされる」という事。

成功の反対は失敗ではなく
「先送り」であり、結局何もしない事である。
失敗は行動しないと怒らないですし、失敗しないと
成功も無い事が多い事を学びました。


大阪梅田Salon所属 女性

改めて何とも講座で登場する言葉である「人生の質」
ということを何度も自分に問いかける事が大事かを感じました。

夢=職業ではなく、憧れている職業のどんな所に
憧れているのかを探求するというのはとても印象に残りました。

夢、目標に対して行動して、先送りせずに
自分の人生に敬意を払って生きていきたいと感じています。

私自身も出来ない理由をとても探してしまうクセがあるので
最後の可能の会話は自分にも取り入れたいと思います。

あとは悩んだらやる!というのも自分のなかに
1つの考えとして実践したいと感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

人生の質(生き方の質)に触れる回数が多い人ほど
幸せな人生を歩めると感じたので、自分自身で質を追求し
心理を勉強し続けてく人生にしたいです。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 男性

アメリカの大学と日本での将来に対する問いかけの違い
を例に夢の描き方について解説していただき
理解が深まりました。

質問の内容によって、思考の道筋が変化する
わかりやすい例で質問の重要性を改めて認識しました。

またコロナにより社会が「生き方の質」を考える
タイミングになっているという点については大いに納得するが
一般的に「生き方の質」という表現は
まだまだ曖昧で多くの人には受け入れにくものだと感じます。

以下に生き方の質を探求する必要性を理解してもらうかが
メンタルトレーナーとして課題であると実感した。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ