6月1日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析

  1. HOME > 
  2. 6月1日カウンセリングスキルベーシック28講座 やりとり分析


東京渋谷ココロゴトSalon所属 性別

裏のコミュニケーションというのは
自分にも、周りの人にも身に覚えがあると感じたので

気を付けたいなと感じました。

周りの人をほめることは、意識しているので
よくやっているつもりだったのですが
自分自身はあまり褒めたことがないなと気づきました。

これからは、自分へも周りの人へもプラスのストロークを
投げかけていきたいと思います。


大阪梅田Salon所属 男性

人間の会話スタイルを分類すると
様々なパターンがあるのだという事が分かりましたし
これをしっかり理解すると人間関係を良好にすることに
繋がるなと思いました。


大阪梅田Salon校所属 男性

隠されたやりとりの話が非常に印象に残りました。

たぶん日常生活の中で隠されたやりとりは頻繁に起きていて
相手の言ったことに腹を立てたり嫌な気持ちになったり
することがあるが

それは隠されたやりとりだと気づくことができれば気持ちを
落ち着かせることができると思いました。

また、自分自身に対して良いストロークをすることが
大切だということも学べました。


WEB在宅校所属 女性

やりとり分析についての学びをしました。

この講座を学びたいと思ったのは
職場の人間関係での悩みがあったからでした。

講座の中で、怒りは二次感情なので
その裏面に隠れたメッセージがあるという事を学びました。

現在私が問題視している相手は
自分の感情を表情や態度で表すのですが
怒りの感情が多い人です。

この人が何に対して怒りを表しているのかを
考えてみた時に、複数の気持ちを推測することができました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ