- HOME >
- 6月6日メンタルトレーナー養成基礎コース 習慣化と達成感のプログラム3
名古屋校所属 女性
今回の講座では、その小さな変化における
成功体験のために自己承認力が大切であると学んだ。
小さな変化に取り組むとき、「こんなことでいいのだろうか」と
不安になる相手に対し、まずはその変化を承認させること。
小さな変化に気づくことができたことが成功なんだと
気づかせることが求められると考えた。
大阪梅田Salon校所属 女性
習慣化を自分で実践していく中で
今日学んだ「承認力」が自分の課題であることが分かりました。
どうして認められないのかの心のメカニズムを分析し
習慣化をしていく中で「出来る人」として自分を扱い
抵抗を受け入れてビビらながらでも一歩ずつ
前に進んでいきたいと思います。
WEB在宅校所属 男性
他の講座でもたびたび言われているが
まずは続けられるレベルの行動をするという
小さな変化から始めることが重要で
あるというところの理解がより深まった。
なぜそうなのかというところの説明が
今回の授業で少しできるようになったかなと思う。
勉強を始めてまだ一か月で、今後抵抗が出てくるのであろうが
そこに屈さずに前に少しずつでも進んでいけるようにできたらなと思う。
東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性
時間の使い方に関するケースは
自分が過去に同じ体験をしていたので
とても共感するものがありました。
「珍しいね」といった同僚は何の悪気もなく
言葉を発していると思いますが
受取手によってはマイナスの言葉かもしれないということ。
改めて言葉には良くも悪くもすごい力があるということを
忘れてはならないと感じました。
抵抗して当たり前!イノシシはいない!を心にとめておきます。