6月8日カウンセリングスキルベーシック28講座 ゲーム分析

  1. HOME > 
  2. 6月8日カウンセリングスキルベーシック28講座 ゲーム分析


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

学ぶ事ですぐに活用できるものであり
イメージがしやすい内容でした。

自分自身もゲームに当てはまらないか
しっかりと振り返りながら
普段のコミュニケーションにおいて
まずは気づく事ができる訓練を行なっていきたい。

後味の悪いコミュニケーションは多岐にわたるが
このように体系化して学ぶ事で
落ち着いて対応できると感じた。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

ゲームというと、何か面白いものを想像していましたが
上手くいかないコミュニケーションを総称して
「ゲーム」と言っていることを知りました。

ゲームのなかには、過去に自分が捉われていた
タイプのゲームもあり、対策も知ることが出来たことで
当時の自分の思考や行動を振り返ることが出来たことも
良いきっかけになりました。


名古屋校所属 女性

ゲームにはいろいろなパターンがあるのだなと思いました。

ゲームを仕掛けている方は無意識だけれど
全てのコミュニケーションには意図があるというところが
特に印象に残りました。

それぞれのゲームの脱却法も教えていただき
とても勉強になりました。


東京渋谷ココロゴトSalon所属 女性

自分の周りの人にも、ゲームを仕掛けてくる人がいたりしたので
今度から、学んだ方法を試してみたいと思いました。

また、周囲に悩んでいる人がいたら
脱却方法を伝えてみたいと感じました。

人間関係で、事例のように悩んでいる人は多くいると思うため
とてもためになる授業でした。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ