6月20日SNS資格取得基礎コース2

  1. HOME > 
  2. 6月20日SNS資格取得基礎コース2


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今回、実際のやり取りを見せていただいたが
2人のクライエントを同時に対応するとなると
頭の切り替えをしながらクライエントの心情を
見極めて対応しなければならないので
非常に難易度が高くトレーニングをかなり積む
必要があると痛感した。

ラインコを使った実践では、やはり会話のタイミングを
つかむのに苦労した。

しっかりと受容共感を示しつつ
労いの言葉をかけることを意識したが
一方で必要な情報を得るための
効果的な質問展開がうまくできなかった。

SNSならではの相手の反応が分からない
ハードルの高さがあるので
まずはしっかりと信頼関係を構築するところを
念頭においてトレーニングを積んでいきたいと思う。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

 今日一番感じたことは
SNSカウンセラーになるには
かなり実践練習が必要だということでした。

初心者のカウンセラーにありがちなこととして
先生がおっしゃった、安易な励まし、説得他
きっと私も言ってしまうだろうなあと感じました。

それらの言葉は、「否定された体験につながる」と聞いて
納得するとともに、気が引き締まる思いでした。

 i-linecoでの練習は、実際のやり方が
実際のやり方が良く分かりました。


WEB在宅校所属 男性

カウンセリングの全体像を学び
ロールプレイを体験することで<br.
今までイメージがついていなかったものの
輪郭が見えてきたように思う。

どういう風に進めていくのかが分かったため
勉強、実践練習に対する恐怖心は減った。

私自身、悩み相談をするカウンセリング体験は
ほかの授業を含めても初めてやったので
難しいんだろうなとは思っていたが
知識も足りていないし経験値もないしで
予想以上に大焦りして汗をかいて口の中は
カラカラだった。逆に言うとこういうものの
練習をしっかり積んでフィードバックを
しっかり受け止め改善していくことができれば
目標に近づけることが分かって安心した。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

学ぶべきことは、たくさんある。支援リソースを学ぶこと
相談に来る背景の社会問題についての学びも
必要だとわかりました。

カウンセリングの基本も学ぶことは必要だが
SNSカウンセリング特有のやり取りがあることも
今回学びました。

ラインコの登録もできたので、実践トレーニングを
はじめて行きたいと思います。ありがとうございました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ