- HOME >
- 7月4日メンタルトレーナー養成基礎コース基礎2 緊張とプレッシャーを解放する
大阪梅田Salon校所属 女性
緊張とプレッシャーの違いを知るだけではなく
一つ一つ深く理解して行くことができました。
今何をすべきかという点。
未来や先のことばかり考えず、焦った時こそ
今の思考に持っていきたいと思いました。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
自分はとても、緊張やプレッシャーを感じることがあったので
今日の講座を聞いて少し気持ちが楽になりました。
「人は緊張するもの」であり、DNAに組み込まれている。
自分だけではなくて、誰でも緊張するのは
当たり前だということを知ることができて安心しました。
その上で、緊張すると自分は力が入ったり、汗をかいたり
身体的反応があることを理解し、それに対して
深呼吸やポジショニング、イメトレなど
きちんとアプローチしてあげれば良いということを学べたので
今後実践していきたいと思います。
また、プレッシャーについても「○○しなければ」という気持ちを
自分はよくもっていましたが
本当にただの自分の思考だったなと改めて実感しました。
プレッシャーを感じる時、今後は一度深呼吸をして落ち着いて
今に焦点をあてるよう心がけたいと思います。
今日から実践したり、周囲の人に共有したりしていきたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
受講する前は準備を滞りなく行い自信を持ち
心の状態が整っていれば
緊張はしないと思っておりましたが
緊張をしていないのではなく
緊張をして反応したことへアプローチをしていることによって
通常の状態を作ることが出来ているのだということがわかりました。
また、緊張とプレッシャーを同じ枠の中で捉えていましたが
緊張とプレッシャーは全くの別物であるということが分かり
とっても腑に落ちました。
分けて考えることで解消するためのアプローチがクリアになり
今やるべきことは何なのか?が具体的になってくると思います。
仕事でプレゼンをする機会が多いので
この授業で学んだことを実行し
本番に強い自分になりたいと思います。
大阪梅田Salon校所属 女性
緊張とは何か、プレッシャーとは何かを知り
その正体やメカニズムを知ることで気持ちも楽になり
解消法を考えていけるのだなと感じました。
これを自分が様々な人に伝え、役に立ちたいと感じました。
まずは自分自身が緊張とプレッシャーに対して
上手く解消できるようにしていきたいと思います。