- HOME >
- 7月8日新メンタルトレーニング基礎3 感情のマネジメント
大阪梅田ココロゴトSalon校所属 女性
はじめての浮世先生の授業でした。
感情についてのお勉強で
とてもわかりやすくこれから自分にも使えそうなものが
いくつもありました。
自分の感情をしっかり受け止め、自己理解し
次につなげていきたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性
私の周りに、精神的に攻撃をしてくる人がいるのですが
講座内のプルチックの感情の輪の中の怒りと
期待で攻撃になるのを見て、改めて
その攻撃的コメントの中にも、多少なりとも
期待があるのではないかと感じました。
また、そのようなコメントを受けると
私は落ち込んでパフォーマンスが落ちてしまうのですが
これも、感情に囚われているのだと
改めて気付かせてもらいました。
感情は条件が揃えば起こるもの
そして、行動と感情を結びつける必要はない事を
本日学んだので、自分がどんな感情を持って
それによってどんな行動を引き起こされるかを
自己探求して行きたいと思いました。
WEB在宅校所属 女性
今回の授業で”正しく怒る”という言葉を知りました。
自身は上手に断ることが苦手で
全て受け入れてしまう所があり
変えていきたいと思っております。
浮世先生にご指導頂いた
必要以上に愛想よくし過ぎない
柔らかい言葉で否定するなど
自分を守るための行動が出来るように
少しずつ進みたいと思っております。
大阪梅田Salon校所属 女性
マイナスの感情を否定するのではなく
素直に認めてうまくコントロールすれば良いという事を学びました。
クリアリングワークをうまく活用できたらと思いました。