8月18日講師トレーニング13

  1. HOME > 
  2. 8月18日講師トレーニング13


富山校所属 男性

今日の時間の最初に、自分の癖があるのが
悪いのではなく、自分の癖を知って適切に対応し
自分の枠を拡げていくということを教えていただきましたが
改めて講師として等身大の自分を受け入れることが
大切なのだと感じました。

その中で講座の内容の落とし込みや質疑応答の
巻き込みなどなど、また新たな課題も見つかりましたので
すべての時間をクライアントのための時間とできるよう
ブラッシュアップしていきます。

本日も本当に貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。


宮城仙台校所属 男性

これまで何度も、グループカウンセリングであることを
教えて頂き、頭では理解してるつもりでしたが
本日の講座で関わり方を学んだ事で
講座も、質疑応答も、カウンセリングであることを理解し
納得しました。

質問の意図を探ることも、講座への理解を深めるためにも
その人とのカウンセリング的関わりにより
巻き込むこともでき、その人や周りの人の価値を
高めることにもつながること、よく理解できました。

まずは、「この質問者に何を贈るか」
「その贈るものを的確にするために質問の意図を聞く」
ことを意識してやっていきたいと思います。

本日も大変ありがとうございました。


大阪梅田Salon校所属 男性

前説、講座本編、クロージング、質疑応答のそれぞれが
カウンセリングであり、また講座の全体が講師と
参加者によるカウンセリングであるということに気が付きました。

 そうすると、前説はラポールづくりであり本編は問題を把握して
参加者の問題解決を促す。

質疑応答で自己開示をしたり、参加者にフィードバックをする。
クロージングで統合を行う。という組み立てができることを学びました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ