8月28日メンタルトレーナー養成実践

  1. HOME > 
  2. 8月28日メンタルトレーナー養成実践


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今回は初めて自身で行動・感情・価値観に分けて
分析して問題の本質に迫るというワークを行いました。

仮説を立てたりするのが、とても楽しかったです。

その今回の仮説からイメトレをしたほうが良いのか
承認日記を書いたらいいのか等提案して
クライエントがどんどん前向きになっていく姿を
見るのはとてもやりがいのあることだなと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

今回は「分析」について深く学ぶことができたと思います。

メンタルトレーナーとして担当になった際
初期のヒアリングで、どう相手の話を引出し
どう分析するのかで良い方向
悪い方向への歩みだしが変わってしまうと痛感しました。

とはいってもまだ「分析」は完璧にはできませんし
今後の実践の皆さんの話を聞きながら
自分なりに分析する練習をしていきたいと思います。

また、「そもそもなんで〇〇なのか」という深堀が出来てないと
メンタルの課題やミッションが見えてこないといった問題もある為
話を聞いて同感するのではなく、一度受け入れたうえで
「なぜなのか」を聞いていくクセを
付けていかなければならないと感じました。

「ゴールはその人の人生が豊かになること」を忘れずに
メンタルトレーナーとしての勉強に励んでいきたいと思います。


富山校所属 男性

今日も本当に貴重な気づきをいただき
また、ケースに対するスーパーバイズをいただき
ありがとうございました。

改めて、「そもそもを掴む」ことの大切さを感じました。
これまでも相手の話を聴き切ることであったり
メントレをしすぎないということであったりと
田中先生にたくさんの場面で教えていただいてきましたが
「そもそも」を聴いていない自分がまだまだいることを自覚しました。

「そもそも」を聴けていないことで相手の本質を掴むことができずに
誤ったスキルの伝え方になったり
対処療法に走りがちになったりしてしまうことを感じました。

また、分析についても他の受講生の方のケースに対して
カルテを書くことで得られる学びや気づきは
本当に貴重だと感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

田中先生の仰っていらした
「メンタルトレーニングのコーチングをし過ぎない。
大切なことは相手の話を聞き相手の本質を捉えるために
意図して質問していく事である」というお言葉が強く心に残りました。

私自身、人に教えたがる癖がありますので
しっかりと相手の話を聞き、即座に分析を行っていけるよう
訓練していきたいと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ