9月19日犯罪心理と誹謗中傷SP

  1. HOME > 
  2. 9月19日犯罪心理と誹謗中傷SP


名古屋校所属 女性

今は不正アクセス禁止法違反の法律は出来ましたが
警察にあるサイバー犯罪課で未然に防ぐシステムが出来ているのか
どこからが警察が動いてくれるものなのかを知りたかったので
わかって良かったと思いました。

昔は事件が起きなければ警察は動かないが当たり前だった事が
時代と共に変化していたことはとても安心でした。

浮世先生のオリンピック選手の話も自分のアカウントで
発信していた話も驚きましたし
憐憫の情の話にも深く心に染みました。大変勉強になりました。

有難うございました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

警察がこのようなネット犯罪の増加と凶悪化の状況に対して
専門部署によるネットパトロールの強化で犯罪の防止に
努めていると知り心強く感じました。更に生活安全課の活動を知り
相談者をどこにおつなぎすればよいか再確認できました。

相談者に対しては、人目のある所で人と会う
誰と会うかは家族や友達に共有しておくなど
自分を守る手立てをとることをお勧めすると同時に
早めに警察にもつながるようお勧めしてまいります。


大阪梅田Salon校所属 女性

本日は、誹謗中傷・インターネットトラブル等
心のケアカウンセラーコースのSP講座として
犯罪心理の講座を大変興味深く受講させていただきました。

インターネットトラブルを犯罪という観点から見た時
どのような対応が考えられるのか、何に気をつけ
もしもの場合どうしたらいいのかを改めて整理する機会になりました。

実際の警察の中での様子、今の取り組みについてお聞き出来ましたので
ご相談対応の際に生かしていければと思います。

特に中高生のご相談の際に、ネットリテラシーについてどう伝えていくか
まずは自分自身が知識を取り入れ
世の中の出来事にエッジを立てておきたいと思います。

本日もありがとうございました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ