9月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 音楽療法の応用

  1. HOME > 
  2. 9月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 音楽療法の応用


名古屋校所属 女性

今まで音楽によって癒されたり
心が落ち着いたりという経験はあったものの
同質の原理は意識したことがなかったので
今回学んだことで、今後はより効果的に音楽を癒しとして
取り入れられると思います。

1/fの揺らぎの音楽は検索しただけでも
癒される音楽が多かったので、寝る前や集中したいときに
聞いてみたいと思います。


名古屋校所属 女性

音楽を聴いて、他の受講生の方と
感想をシェアした所、人によって感じ方は似ていると気づいた。

全く同じではなかったが、雰囲気は似ていました。

個人的に、音楽はとても大好きで今日の講座は
とても楽しみにしていました。

たしかに言われてみれば音楽の曲調で
感情の抑揚って感じ取れるものだと気付かされました。

ストレスが溜まっているのか、近頃はマイナーアップの曲ばかり聞いていました。

少しミックスして、癒しにしてみたいと思います。


名古屋校所属 女性

音楽はほとんどの方が聴きたい時があると思うので
音楽療法の具体的な方法を学べて、興味深かったです。

私自身も仕事のストレスが大きかった時に
その時の気分に合った音楽をなんとなく選んで聴き
ストレス解消に繋がっていたと思います。

音楽により、生理的作用 心理的作用 社会的作用となって
音楽の素晴らしさを改めて実感しました。

音楽でのアプローチの仕方では、マイナーアップから
メジャーアップまでの4段階で
その時の気分に合わせて移していくということを学びました。

人が作成した音楽以外にも自然の音 1/fのゆらぎも
日常的に感じていて、もっと意識的に聴いてみようと思いました。

無意識領域に働きかける音楽療法は
自分自身に寝かかる時に癒し系音楽をかけていた時期があったので
実感していました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

音楽療法は日頃日常生活でも取り入れているので
以前よりその必要性は感じていたが、音楽の捉え方
感じ方は個人によって異なることを実感した。

序盤に5つの音楽を聞いて感想をシェアし合ったが
最後の曲に関して私は朝に聞きたい音楽だと思ったのに対し
夜に聴きたいと感じた方もおり、大事なのは自分の好みの音楽
聴覚を研ぎ澄まして日常にとりいれていくことだと改めて感じた。

これからも意図的に音楽療法を日常に取り入れていきたい。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ