- HOME >
- 9月28日カウンセリングスキルベーシック28講座 ゲシュタルト療法の応用
富山校所属 女性
過去は変えられない。未来も分からない。<
だから今ここで今自分の精一杯を考える。
NOW&HEREはとても大切なことだと感じます。
強いトラウマを抱えた人は時間がかかる。
ただ自分の思いを素直に出せた時ようやくスッキリする。
過去を過去の事に出来るんだなを自分の経験からも感じました。
Web在宅校所属 女性
ゲシュタルト療法の考え方は色々な場面で
有効だと改めて教えていただきました。
自分の日々の生活、周りの人やクライアントの悩みを
聞く中で悩むと考えるの違いなどを意識することで
前に進んでいけるのか、同じところをグルグルと
回っているか大きく変わってくると思います。
エンプティーチェアに関しては奥が深く
開いた感情を開いたままにしておいてはいけない など
とても繊細で技術の必要なことだと感じました。
とても勉強になりました。本日はありがとうございました。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
人生の中でついつい全体を部分の総和として考えてしまう
その考えに囚われてしまうこともあるなと自覚しました。
「悩む」と「考える」のところでお話があった「どうしよう」は
答えのない質問である、というのは本当にそうだなと思いました。
どうやって生きることがあなたにとっての幸せなのだろうと
クライアントと一緒に考えていくカウンセラーにとって
今回のゲシュタルト療法はとても生きてくるものなのだなと学びました。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
今回の講義では、「悩む」ことと「考える」ことの違いについて
理解を深めることができました。
「悩みは過去の後悔と未来の不安で出来ている」
「Now&Here」はメンタルトレーニングの講義でも聞く言葉ですが
とてもよく理解することができました。
実際に自分の悩みを振り返ってみると、過去や未来ばかりで
「今」を見ていないことに気づかされます。
そうはいっても、過去の失敗から学ぶのも人間なので
過去を考えないことは出来ないと思いますが
それを糧にして足場を固めて前進するということを意識したいと思います。