10月6日講師トレーニング16

  1. HOME > 
  2. 10月6日講師トレーニング16


大阪梅田Salon校所属 女性

本日もありがとうございました。
今日すごく印象に残った事は3つです。

1つは講座、ワークショップで最初の自己紹介の部分の
ストロークが一番大事であるという事です。

田中先生の事例でもあったようにワークショップで
すごく堅苦しく挨拶をされると少し重く感じるなと
感じることが出来ました。

参加者が聞きやすく、入りやすいようなストロークを
参加者をよく見て考えるというのすごく気づきになりました。

2つ目は心理的安全性を作るということです。

参加者の方にどんなことを話しても大丈夫だと
思ってもらえる雰囲気作りを講師が作っていく。

その為にワークのルール決めであったり
プチワークで少し雰囲気を温めるなどの
工夫が必要だと感じましたし
関りでのストロークはすごく大切だと感じました。

3つ目はどういう意図でワークを進めていくかという事です。

今日はワークの大まかな流れを教えていただきましたが
このワークショップで何を達成してもらうのか
どんな意図でこのワークショップを行うのかに沿って
逆算し組み立てていくことが大切であると学ぶことが出来ました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今回も多くの学びがありました。

ストロークをどうするかは参加者がどんな方かがポイントで
何を感じているか常に観察し
自分ごととして捉えてもらえるようなストロークの大切さを
改めて感じました。

カウンセリングも講師としても、枠をしっかり持たなくては
と改めて思いました。

今日学んだワークショップの流れは暗記するほど
読みこみ落とし込もうと思います。

私の今の課題を掘り下げると、やはり言語化と表現力なのだと
再認識しました。

どうすればいいのかと思ってたので定義づけして
それを声に出して練習する。

アウトプットが大事なんだと知り、何をどうしたらいいのか
わからなかったものですから
知れた今はとてもスッキリしています。


富山校所属 男性

本日もワークショップについて、そして講師として
必要なことをたくさん学ばせていただきありがとうございました。

今日の時間を通して、心理的安全性を作り
参加いただいている方に「なるほど」をたくさん感じていただいたり
参加いただいている方が求めているものは何なのかを掴み
どうお伝えしていくかだったりと
本当に講師のあり方の大切さを強く感じました。

講座やワークショップ当日だけの問題ではなく
いかに目的・ゴールのために必要な落とし込みや
準備をして本番に臨み
そこから次に向けてブラッシュアップしていったり
そして様々な内容やカリキュラムで
コツコツ積み重ねて引き出しを増やしていったりと
講師自身が目的やゴールにしっかりとコミットすることが
必要だと感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

 ワークショップの流れ、レジメの作り方を教わり
勉強になりました。

また、イントロで、ラ・ポールを築く事の大切さも
良くわかりました。

私もワークショップに参加した時、最初のイントロの部分で
身を乗り出して聞きたくなるか
後悔するか、どちらも経験があるからです。

それが「投影」であり、「自分にもあてはまるな。
参加して良かったな」という気持ちを
引き出しているのだと知って、腑に落ちました。

しっかりと練習をして、参加者の気持ちを
引き寄せるストロークを身につけたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ