- HOME >
- 11月7日カウンセリングスキルベーシック28講座 箱庭療法の応用
WEB在宅校所属 女性
先生が一つひとつご説明くださいましたが、人形やおもちゃ
なんでもない品物ですら心の中の私自身を投影しているものだったり
質感なんて意識もしていなかったものが
全て自分が無意識に選んでいたものだったり。
人の無意識の領域は恐ろしいなと感じました。
ですが、その分そこを学べる嬉しさと
無意識の領域に無限の可能性があるように感じて
とてもワクワク致しました。
そして、想像力を働かせることが出来ることのお話が聞けた時
幼少期の私自身の親に感謝する気持ちをいただけました。<
制限を設けることなく、やりたいことを沢山体験させてくれた
両親のお陰が、その後の想像力に繋がっていたのだなと。
今、接客業を通しいて、様々な方と繋がれる基礎が
そこにあったのだなと感動いたしました。
富山校所属 女性
砂を入れた小さな箱の中で、遊ながらいろいろ置くことによって
その人の深層心理が分かるというのがとても面白く
すごい事だと思いました。
自分の気持ちを上手く表現出来ない人にとって
とても有効的なセラピーだと思います。
砂箱を作って、身近な人とコミュニケーションを兼ねて
やってみようと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
箱庭療法は、気になるアイテムを選びとって並べて
アイテムの紹介をしていくと今の深層心理を
客観的にみる事ができて、意識化できるので驚きました。
この授業で、私が選んだ、また選ぼうとしたアイテムは
パワーストーンやアロマオイルなど、ほとんど自分を守る
自分癒しのアイテムでした。
今、自分を大事にしようとしている自分
他者を助けたい気持ちが強いのですが余力がないので
セーブしている自分がいるのがわかりました。
とても楽しい授業でした。